ヤギも登場!中学生が体験した特色ある進路相談会
松本市の中学校で、3年生を対象にした「特色のある」進路相談会が開かれました。
PRの場に立ったのは?
松本市の女鳥羽中学校で開かれた進路相談会。
「普通科以外」の専門学科がある高校6校が集まり、それぞれの魅力をPRします。
「(しょうゆの)香りが出やすいので、(フライパンの)周りにかけていく」
松本第一高校の食物科は、調理師についての講義や、ガーリックライスの試食会を開きました。
■松本第一高校食物科3年生
「(食物科の)どういうところが楽しい。料理の魅力を教えられたらいいと思う」
■中学3年生
「料理はかっこいいし、自分のためにもなると思った」
南安曇農業高校の生物工学科は、学校で飼っているヤギを引き連れ、やって来ました。
■南安曇農業高校生物工学科3年生
「実習が多いので、実際に体験しながら学びを深められるところが一番の特色」
同様の進路相談会は、女鳥羽中学校が企画し、今年で3回目になります。
■女鳥羽中学校・原和弘教諭
「(専門学科は)どんどん定員割れしたり統合する姿を見ているので、すごくもったいないと思った。これがきっかけで普通科と思っていたけど進路変更して、特色(専門)学科に進む生徒が増えてきた」
■中学3年生
「普通科しか考えていなかったけど、農業とかそういう科があることを知って、これからの進路を考えていくのに参考にしていきたい」
PRの場に立ったのは?
松本市の女鳥羽中学校で開かれた進路相談会。
「普通科以外」の専門学科がある高校6校が集まり、それぞれの魅力をPRします。
「(しょうゆの)香りが出やすいので、(フライパンの)周りにかけていく」
松本第一高校の食物科は、調理師についての講義や、ガーリックライスの試食会を開きました。
■松本第一高校食物科3年生
「(食物科の)どういうところが楽しい。料理の魅力を教えられたらいいと思う」
■中学3年生
「料理はかっこいいし、自分のためにもなると思った」
南安曇農業高校の生物工学科は、学校で飼っているヤギを引き連れ、やって来ました。
■南安曇農業高校生物工学科3年生
「実習が多いので、実際に体験しながら学びを深められるところが一番の特色」
同様の進路相談会は、女鳥羽中学校が企画し、今年で3回目になります。
■女鳥羽中学校・原和弘教諭
「(専門学科は)どんどん定員割れしたり統合する姿を見ているので、すごくもったいないと思った。これがきっかけで普通科と思っていたけど進路変更して、特色(専門)学科に進む生徒が増えてきた」
■中学3年生
「普通科しか考えていなかったけど、農業とかそういう科があることを知って、これからの進路を考えていくのに参考にしていきたい」