県内ニュース

路線価公表 白馬村は2年連続で上昇率が全国1位

相続税などの基準となる土地の価格「路線価」が1日に公表されました。県内の平均は2年連続の上昇です。

関東信越国税局によりますと県内約5100カ所の、今年の路線価は去年より平均で0.6%上昇しました。
32年ぶりの上昇だった去年に続き、2年連続で前の年を上回りました。

県内で最も高かったのは、長野駅前通りで1平方メートル当たり去年より3.5%上昇し、29万5000円でした。

また、大町税務署管内で最も高かった白馬村・村道和田野線の路線価は去年より32.4%上昇し、上昇率は、2年連続で全国1位となりました。

一方、木曽・伊那など4つの税務署管内では最高路線価が去年より下落しました。