御嶽山の噴火警戒レベルを「1」に引き下げ
木曽町・王滝村と岐阜県境の御嶽山について、気象庁は「火山活動は静穏な状態に戻った」と判断し噴火警戒レベルを2から1に引き下げました。
御嶽山では、山頂付近を震源とする火山性地震が増加したため、気象庁は1月16日に噴火警戒レベルが2の「火口周辺規制」に引き上げました。
その後、火山性地震は減少し、火山活動の低下が認められたことから、「火山活動は静穏な状態に戻った」と判断。
午前11時にレベルを1の「活火山であることに留意」に引き下げました。
気象庁は地元自治体などが行う立ち入り規制に従い、登山する際はヘルメットを持参するなど安全対策をするよう呼び掛けています。
御嶽山では、山頂付近を震源とする火山性地震が増加したため、気象庁は1月16日に噴火警戒レベルが2の「火口周辺規制」に引き上げました。
その後、火山性地震は減少し、火山活動の低下が認められたことから、「火山活動は静穏な状態に戻った」と判断。
午前11時にレベルを1の「活火山であることに留意」に引き下げました。
気象庁は地元自治体などが行う立ち入り規制に従い、登山する際はヘルメットを持参するなど安全対策をするよう呼び掛けています。