なり手不足解消へ 長野市長が一日民生委員でPR
長野市の荻原市長が1日民生委員・児童委員に就任しました。PRの背景にあるのは「なり手不足」への懸念です。
楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿。その輪の中にいるのは…長野市の荻原市長です。
■長野市民生委員児童委員協議会・中沢敏子会長
「荻原健司さま、民生委員児童委員を委嘱します」
■荻原市長
「しっかり務めさせていただきます」
長野市には866人の民生委員・児童委員がいますが、実は、条例の定数に対し13人が不足していて、なり手不足が課題です。
PRのため市長自ら奮闘、月に1度開かれる「育児の交流ひろば」では…。
■利用者
「とても話しかけやすい雰囲気で、ママの付き合いも広がるかなと思います」
■荻原市長
「民生委員児童委員さんに相談していただいて、我々もしっかり相談に応えていきたいと思いますので」
10年以上、民生委員を務める女性です。
■民生委員
「民生委員っていうのもなり手っていうのが少なくて、理解していただくのに苦労はする。すごく、子どもと一緒になって楽しんでいると元気をすごくもらえるんです」
市長は、高齢者の自宅訪問も経験しました。
■荻原市長
「いまゲートボールの表彰状も拝見させていただきました」
折に触れ、地域の高齢者の自宅を訪ねるのも民生委員の仕事です。
■長野市民生委員児童委員協議会・中沢敏子会長
「自分自身の成長にもつながり、やりがいのある大切な任務だなと思っております」
ボランティアでまかなわれる民生委員・児童委員の活動。
市長も、その仕事の重要性を再認識し、参加を呼び掛けました。
■荻原市長
「自分が社会の中で貢献したい思いをお持ちであればこういう活動があることをご理解いただいて参加してほしい」
楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿。その輪の中にいるのは…長野市の荻原市長です。
■長野市民生委員児童委員協議会・中沢敏子会長
「荻原健司さま、民生委員児童委員を委嘱します」
■荻原市長
「しっかり務めさせていただきます」
長野市には866人の民生委員・児童委員がいますが、実は、条例の定数に対し13人が不足していて、なり手不足が課題です。
PRのため市長自ら奮闘、月に1度開かれる「育児の交流ひろば」では…。
■利用者
「とても話しかけやすい雰囲気で、ママの付き合いも広がるかなと思います」
■荻原市長
「民生委員児童委員さんに相談していただいて、我々もしっかり相談に応えていきたいと思いますので」
10年以上、民生委員を務める女性です。
■民生委員
「民生委員っていうのもなり手っていうのが少なくて、理解していただくのに苦労はする。すごく、子どもと一緒になって楽しんでいると元気をすごくもらえるんです」
市長は、高齢者の自宅訪問も経験しました。
■荻原市長
「いまゲートボールの表彰状も拝見させていただきました」
折に触れ、地域の高齢者の自宅を訪ねるのも民生委員の仕事です。
■長野市民生委員児童委員協議会・中沢敏子会長
「自分自身の成長にもつながり、やりがいのある大切な任務だなと思っております」
ボランティアでまかなわれる民生委員・児童委員の活動。
市長も、その仕事の重要性を再認識し、参加を呼び掛けました。
■荻原市長
「自分が社会の中で貢献したい思いをお持ちであればこういう活動があることをご理解いただいて参加してほしい」