茅野市の男性が暗号資産約1100万円の詐欺被害
きっかけはSNSで知り合った女を名乗る相手でした。茅野市の50代男性が未経験だった暗号資産を購入させられ、1000万円以上をだまし取られました。
警察によりますと、約1115万円相当の暗号資産をだまし取られたのは茅野市に住む50代の男性です。
きっかけは3月上旬、SNSで知り合った女を名乗る相手から送信された「短期先物取引の投資をしてみないか」などというメッセージでした。
ほかに「私も投資しており利益を得ている」「経済に詳しい親族からアドバイスも受けられる」などのメッセージを受信。
男性は未経験だった暗号資産を3月下旬にかけて購入し、複数回にわたって指定されたアドレスに送金しました。
さらに金銭を要求されて不審に思い民間の調査会社に相談し、詐欺被害に気付いたということです。
インターネットやSNSでの投資話は詐欺を疑ってください。
警察によりますと、約1115万円相当の暗号資産をだまし取られたのは茅野市に住む50代の男性です。
きっかけは3月上旬、SNSで知り合った女を名乗る相手から送信された「短期先物取引の投資をしてみないか」などというメッセージでした。
ほかに「私も投資しており利益を得ている」「経済に詳しい親族からアドバイスも受けられる」などのメッセージを受信。
男性は未経験だった暗号資産を3月下旬にかけて購入し、複数回にわたって指定されたアドレスに送金しました。
さらに金銭を要求されて不審に思い民間の調査会社に相談し、詐欺被害に気付いたということです。
インターネットやSNSでの投資話は詐欺を疑ってください。