地震 1週間ほど最大震度5弱程度の揺れに警戒を
18日夜、県内で震度5弱を観測する地震がありました。気象庁は、今後1週間程度、強い揺れに警戒するよう呼び掛けています。
18日午後8時19分ごろ県北部を震源とする最大震度5弱の地震がありました。震源の深さは13キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1でした。震度5弱を観測したのは、大町市・小川村・筑北村です。
■記者リポート
「長野県小川村塩沢地区です。この辺りは住宅街ですが停電していて街頭もついていません」
県によりますと、一時、小川村・長野市で約100軒が停電しました。住宅などへの大きな被害は、確認されていません。
震度4を観測した松本市では…。
■飲食店従業員
「最初ちょっと揺れだしてそこからぐわっと。ちょうど厨房で洗い物をしていたがグラスが落ちてきて割れた」
松本広域消防局によりますと山形村で、16歳の男性が避難しようとした時に転倒し、右足を負傷しましたが軽傷だということです。
気象庁は、この地域では過去に大地震発生から1週間程度の間に、同程度の地震が続いた事例があることから「地震発生から1週間ほどは、最大震度5弱程度の地震に注意するとともにさらに強い揺れの地震が発生する可能性もある」として、警戒を呼び掛けています。
18日午後8時19分ごろ県北部を震源とする最大震度5弱の地震がありました。震源の深さは13キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1でした。震度5弱を観測したのは、大町市・小川村・筑北村です。
■記者リポート
「長野県小川村塩沢地区です。この辺りは住宅街ですが停電していて街頭もついていません」
県によりますと、一時、小川村・長野市で約100軒が停電しました。住宅などへの大きな被害は、確認されていません。
震度4を観測した松本市では…。
■飲食店従業員
「最初ちょっと揺れだしてそこからぐわっと。ちょうど厨房で洗い物をしていたがグラスが落ちてきて割れた」
松本広域消防局によりますと山形村で、16歳の男性が避難しようとした時に転倒し、右足を負傷しましたが軽傷だということです。
気象庁は、この地域では過去に大地震発生から1週間程度の間に、同程度の地震が続いた事例があることから「地震発生から1週間ほどは、最大震度5弱程度の地震に注意するとともにさらに強い揺れの地震が発生する可能性もある」として、警戒を呼び掛けています。