県内ニュース

特殊詐欺の新手口 1300万円をだまし取られる

佐久市に住む90代の男性が、およそ1300万円をだまし取られました。
特殊詐欺を巡っては、今年に入って、ビデオ通話を利用するなど新たな手口も増えていて注意が必要です。

警察によりますと、先月上旬、佐久市の90代男性が警察官などを名乗る男からの電話を受け、およそ1300万円をだまし取られました。
最終的に自宅の敷地内に現金を置くよう指示があり、従ったということです。

また、松本市の60代女性も先月、弁護士を名乗る男から通帳やキャッシュカードを自宅近くの消火器の上に置くよう指示され、被害に遭いました。
このように最近、自宅近くの屋外に金品を置かされだまし取られる事件が相次いでいます。
他にも、今年に入り、ビデオ通話を使って顔や警察手帳のような物などを見せて信じ込ませる手口が県内でも複数確認されています。