県内ニュース

松本城の観覧料5年ぶりに値上げ 電子チケット導入

値上げになるのは食料品や日用品だけではありません。
松本市では、国宝・松本城の観覧料も1日から値上げされています。

きょうの松本城。
観光客からはこんな声が…

■京都から
「(チケット代は)1300円だったかな。きのうは700円だった残念。それは知りませんでした」

3月31日までは700円だった観覧料。
きょう、4月1日から電子チケットが1200円、紙のチケットが1300円に値上げされました。

市によると、堀の浄化や天守の耐震工事などに、74億円以上の整備事業費がかかり、財源を確保する必要があるということです。

■松本市松本城管理課・松岡由香 課長
「もちろん物価高騰などもあるけど、このきれいなお城を後世に残していくためには必要な整備費用だと思っている」

今後、電子チケットの利用を促進するため、紙と電子とで100円の差を付けました。

■松本市松本城管理課・松岡由香 課長
「松本市では今電子での決済を進めている中で、松本城としても電子チケットへ誘導を図るということを目的にして、100円の差ではあるけど、紙から電子へ移行を進めたい考え、(電子チケットは)1200円ということになりますが、それだけの価値があるお城だと思っているので、ぜひ楽しんで頂ければと思っている」

松本城の観覧料の値上げは、5年ぶりだということです。

■京都から
「年金生活者にとっては大変厳しいと思います。何とか物価が上がるのを止めてほしいですね」

他にも国宝・旧開智学校校舎や、時計博物館などの観覧料も値上げされました。