COUNCIL 放送番組審議会

長野朝日放送・放送番組審議会(第289回)

開催年月日

2020/02/27

開催場所

4F 役員会議室

出席者

委員総数 9名 出席委員数 8名

(出席委員)
遠藤守信委員長 丸山貢一副委員長 中條功委員 小林玲子委員 岩井修委員 青木恵里子委員 小林哲男委員 西條浩章委員
(会社側出席者)
土屋英樹代表取締役社長 森田良平常務取締役・番組審議会事務局長 下平彰一編成業務・報道制作担当取締役 五十嵐洋人役員待遇編成業務担当補佐 郡司勝己報道制作局長 山岸寿美編成業務局長兼編成部長 小林明子報道制作局報道制作部統括部長 井出真一編成業務局編成部専任部長 山﨑勇平ディレクター

議題

  1. 「ネイチャー&ヒューマンスペシャル シリーズ9
    雲上の秘湯を守る~八ヶ岳 家族の四季」について
  2. その他の番組に対する意見要望について
  3. abnに寄せられた視聴者の声の概要について
  4. 2020年3月の単発番組について
  5. 次回課題番組等について

議事の概要

  • 一年にわたり取材した映像が美しく引き込まれた。このシリーズならではの、時間をかけて丁寧につくられた良い番組。
  • 山の自然の厳しさを描くことで、人の営みがちっぽけであることを浮き彫りにしていた。自然を甘いものとしないところに好感が持てた。
  • 険しい山の取材で、カメラマンを始めスタッフの苦労がしのばれた。
  • 家族の自然な姿が描かれており、5代目もあまりしゃべらないが表情から伝わるものがあった。こういう撮影ができる関係を作るのはたいへんだったのではないか。
  • 常連客が持ち込む野菜やそば打ちに使われる水等から、八ヶ岳の豊かさが感じられた。
  • 映像の撮り方が良いのだろう、食材や料理がとても美味しそうに見えた。
  • 3代目の描いた山の絵がとても良かったがあまりアップで映されず残念。もっとしっかり見たかった。
  • 山小屋を4つ経営しているということだったが、紹介されたのは3つだけで最後まで1つが出てこなかったのが気になった。
  • 全国放送でもあり、早い段階で地図等を使って八ヶ岳の場所を示すべきだった。
  • 4つの山荘や本沢温泉、登山道等の位置関係がわからず不親切。地図や航空写真でそれぞれの場所を示してほしかった。
  • 山小屋までの登山道や白駒の池への行き方について、説明がないためどんなルートを通るのか気になった。
  • 4代目から苗字が変わっているがそれについて触れられておらず、また登場人物が多いため人間関係が分かりづらく混乱する。相関図のようなものがあると良かった。
  • ナレーションが落ち着いて品が良く、格調高いBGMとともに番組に良く合っていた。
  • BGMを無くして、自然の音をそのまま聞かせる部分がもっと多くても良かったのではないか。
  • 自然災害の多い昨今、また登山客の高齢化により山小屋の経営はこれから大変になっていくと思うが、番組を作ることによって応援になったのではないか。
  • 3代目、4代目ご家族は、直接聞く機会がないであろう5代目の思いを、この番組を通じて知ることができたのではないか。家族を応援する大きな役割を果たしたように思う。

○2020年1月中にabnによせられた視聴者の声の総数は194件(内メール89件)、内訳は(お問合せ81件、ご意見21件、苦情0件、ご要望57件、その他35件)だった。