善光寺仲見世通りといえば県内屈指の観光名所。
平安、鎌倉時代に露店商として始まり歴史のある通りです。
日本情緒溢れる景色と、土産店が並ぶ楽しげな雰囲気で、県内外から多くの方が訪れます。私も大好きで足繁く赴きますが、ここ数年で随分と様変わりしていると感じていました。昨年には世界的に有名なコーヒーショップ「スターバックス」がオープンし、話題になりましたよね。今回は善光寺仲見世通りをお散歩しながら、その移り変わりを探ります。
印象に残ったのはとんかつとそばを提供する店で37年ぶりに復活を目指すラーメン。当時の味をよく知る地元の方と一緒に頂いたのですが、その方のなんとも幸せそうな笑顔が忘れられません。あっさり醤油ベースに細くて黄色いちぢれ麺。今は試作中ということでメニュー化されるかどうかは検討中とのことですが、物凄く美味しかったので、完全なる復活を期待しています。
古き良き時代のものを継承しつつ、新しいものを取り入れていく。これからの善光寺仲見世通りがとても楽しみです。