「Bonsai」そう、盆栽です。SushiやJudoのように欧米で立派に通じる日本語。日本の伝統美が受けています。盆栽=お爺ちゃんの趣味というイメージですが、いやいやその実態はいかに!
「盆栽技能保持者」という実にハードルが高い資格を有しているのは日本全国でわずか43人。その中で女性はなんと一人だけ。で、唯一の盆栽技能保持者、須坂にいらっしゃる。もうこれだけで、十分スゴヂカラであります。
盆栽のボの字も知らない私が、古稀のその先輩女性に突撃したのでありました。バブル時は豪華な盆栽を売ればでかい屋敷が建ったそう。これいくらですかって聞いてばかりの自分がなんとも浅ましい。
盆栽園4代目の彼女は、根っこにこそ盆栽の命が宿ると力説。シニア世代から子供にまで自らの技能を惜しげもなく伝えています。生徒の一人、18歳の大学生はすでに強固な盆栽哲学保持者。紛れもなく伝統の継承者です。盆栽づくりは自分を見つめ直すこと、あぁ深いなあ。男の世界に新風を吹き込もうと孤軍奮闘するその姿、ご覧くださいませ。