おぉ!信州人

おぉ!信州人

信州人生態哲学 <絵⋅ながはり朱実>

善光寺さんを参拝しよう!

tetugaku-059-thumb-538xauto-378

数えで7年に一度の善光寺ご開帳もクライマックスに近づいてきました。

5月の中旬を過ぎたあたりから、

平日にも関わらず参拝客も増え(個人的な主観です)

中央通りは毎日お祭りのようです。

4月はもう少しゆっくりしていたような気がするのですが…

先日も門前を歩くと、海外からの参拝者も多く見かけられ、善光寺さんの懐の深さをあらためて感じました。

今回ご開帳で思ったには

回向柱を触るために1、2時間行列に並ぶ事もあるようですが

そういった情報や道や街の混雑情報をネットやスマホで得ることができてハイテク(死語?)になっている!!

そのおかげで情報収集がしやすく、計画的に観光ができるのはすごいです。

数えで7年に一度だと、最先端技術の取り組みが顕著なのが面白いですね。

5月31日には、57日間続いた御開帳が結願法要をもって終わりを告げます。

そう思うと寂しい。次は6年後(数えで7年後)。

           ……48歳かあ。。。ボソ。。

終わるまでにもう一度お参りに行こうっと。