県内ニュース

廊下の窓が破損…塩尻市の学校にクマ出没か

県内各地でクマの出没が止まりません。塩尻市の学校では、窓が壊されているのが見つかりました。そして、まさかの高速道路でも…

グニャリとひしゃげた掃き出し窓の格子…10日午前8時ごろ、出勤した職員が異変に気付きました。そこには複数の足跡に…網戸には爪痕も。
塩尻市の楢川小中学校で発見されたのはクマのものとみられる痕跡で、週末に出没したとみられています。
学校は10日、屋外での活動や部活動を急きょ中止にしました。

■楢川小中学校・竹下俊明校長
「子どもや教職員に被害が無くて良かった。日中も外に出て子どもたちは自然の中で遊びますので、しばらくは見合わせなきゃいけない」

近所で長年暮らす女性は驚きを隠せません。

■近所の女性
「一人暮らし…夜になると怖い。50年も60年もここにいるが、ここらに(クマが)出たのは初めて」

子どもたちの多くはクマ鈴を着けていますが下校は保護者による迎えに…

■保護者
「山が近い所なのでいつかはと思っていたが、非常に怖いと思った。なるべく外に遊ばないように、注意するように(子どもに)話したい」

地元の猟友会のメンバーによりますと、学校の裏手にある奈良井川沿いでは、クマが通ったとみられる痕跡が見つかり付近に捕獲用の檻を設置しました。警察などが周辺をパトロールしましたが発見には至っていません。

県内では10日、こんな所でも…

警察によりますと、午前10時45分ごろ中央道下りの岡谷インター付近の法面でクマ1頭の目撃情報がありました。こちらも、発見には至っていないということです。

一方、大町市によりますと、クマの出没が相次ぐ大町温泉郷では、10日朝、体長約1mのオスの成獣1頭が捕獲され、周辺の山奥に返されました。

連日目撃されていたクマと同じ個体かは分からず、市は警戒を続けるとしています。