県内ニュース

コメ価格高騰対策など74億円余 県が補正予算案 

県は、賃上げ環境の整備やコメの価格高騰対策などを盛り込んだ74億円余りの補正予算案を9月県議会に提出します。

19日の部局長会議で示された9月の補正予算案は、一般会計の総額が74億6322万円となりました。
物価高騰やアメリカの関税措置に対する支援として、賃上げ環境の整備に4億3700万円余りを計上しました。
具体的には、10月3日から県内の最低賃金が過去最大となる63円引き上げられ1061円となることを受け、最低賃金を引き上げるとともに設備投資など生産性向上に取り組む中小企業を支援します。

■阿部知事
「スーパーに行って物の値段上がってきたなとほとんどの人たちが痛切に感じてお困りだと思う。そのためには、賃金が上がっていくことを我々も重視しているので、積極的な賃金の引き上げに各企業・事業所の皆様には取り組んでいただきたい」

また、ツキノワグマによる人身被害の防止や、水不足におけるコメの生産量・品質確保など県民生活の安全・安心の確保の予算として62億円余りが、医療提供体制の整備として精神疾患を持つ患者を受け入れた病院への支援に4400万円余りを計上しました。

予算案は25日に開会する県議会に提出されます。