8000万円超詐欺被害 松本市の70代女性
松本市の女性が警察官を名乗る男から電話やSNSで通話があり、現金と暗号資産、合わせて8000万円以上をだまし取られる被害に遭いました。
被害に遭ったのは、松本市に住む70代の女性です。警察によりますと、女性は電話やSNSの通話で警察官を名乗る男から「あなたは事件の被害者」「犯罪に使われないように口座を凍結する」などと言われ、相手の指示で8月下旬から9月上旬にかけて複数回、指定されたアドレスに暗号資産約2700万円相当を送りました。
女性は、更に現金5400万円を指定された銀行口座に振り込み、被害額の合計はおよそ8100万円。
「電話でお金詐欺」としては県内で、今年最高額だということです。
警察は、警察官がSNSなどで金銭を要求することはありえないとして注意を呼び掛けています。
被害に遭ったのは、松本市に住む70代の女性です。警察によりますと、女性は電話やSNSの通話で警察官を名乗る男から「あなたは事件の被害者」「犯罪に使われないように口座を凍結する」などと言われ、相手の指示で8月下旬から9月上旬にかけて複数回、指定されたアドレスに暗号資産約2700万円相当を送りました。
女性は、更に現金5400万円を指定された銀行口座に振り込み、被害額の合計はおよそ8100万円。
「電話でお金詐欺」としては県内で、今年最高額だということです。
警察は、警察官がSNSなどで金銭を要求することはありえないとして注意を呼び掛けています。