中川村で参院選期日前の投票用紙 11人に誤交付
中川村の参院選の期日前投票所で5日、県区と比例代表の投票用紙を取り違えて11人に交付したことが分かりました。
村の選管によりますと、5日午前8時20分ごろ、期日前投票所で担当者が県区と比例代表の投票用紙の交付機に、逆の投票用紙を入れて準備しました。
期日前投票は午前8時半から始まり、間違いに気付くまで2時間の間、11人に誤った用紙を交付しました。
県区の投票用紙に比例代表の名前を書くなど、用紙の種類と記載内容が合わない場合は無効票となります。
今後は11人に謝罪するとともに、チェック体制を徹底し、再発防止に努めるとしています。
村の選管によりますと、5日午前8時20分ごろ、期日前投票所で担当者が県区と比例代表の投票用紙の交付機に、逆の投票用紙を入れて準備しました。
期日前投票は午前8時半から始まり、間違いに気付くまで2時間の間、11人に誤った用紙を交付しました。
県区の投票用紙に比例代表の名前を書くなど、用紙の種類と記載内容が合わない場合は無効票となります。
今後は11人に謝罪するとともに、チェック体制を徹底し、再発防止に努めるとしています。