6年ぶり開催! 池田町の地酒楽しむ「酒蔵まつり」
池田町の地酒を楽しむ「酒蔵まつり」が6年ぶりに開催され、待ち望んだファンでにぎわいました。
池田町の「酒蔵まつり」は、コロナ禍などの影響で、今回が6年ぶり・5回目の開催となります。町内の3カ所を会場とし、このうちのひとつ、大雪渓酒造にも大勢の日本酒ファンが訪れました。
皆、楽しみにしていたのが、15種類の新酒や大吟醸などを1000円で、飲み比べられるという「試飲会」です。
■親子(伊那市から)
「いつも来ているので」
「母に教えられて(日本酒)を好きになった」
■来場客
「蔵元で飲む酒は最高ですね雰囲気も良いし」
このほかにも会場では、酒粕の詰め放題や酒蔵の見学イベントも開かれ、来場者が日本酒を『味わい』・『知る』1日となりました。
池田町の「酒蔵まつり」は、コロナ禍などの影響で、今回が6年ぶり・5回目の開催となります。町内の3カ所を会場とし、このうちのひとつ、大雪渓酒造にも大勢の日本酒ファンが訪れました。
皆、楽しみにしていたのが、15種類の新酒や大吟醸などを1000円で、飲み比べられるという「試飲会」です。
■親子(伊那市から)
「いつも来ているので」
「母に教えられて(日本酒)を好きになった」
■来場客
「蔵元で飲む酒は最高ですね雰囲気も良いし」
このほかにも会場では、酒粕の詰め放題や酒蔵の見学イベントも開かれ、来場者が日本酒を『味わい』・『知る』1日となりました。