ガラス張りのレンタルスペースが公園にオープン!
長野市の県営公園の一角にガラス張りのレンタルスペースがオープンしました。
運営するのは、民間の事業者でそのノウハウを生かし、公園のにぎわい創出を図ります。
長野市にある県営公園、若里公園の中にオープンしたレンタルスペース「インスパーク若里公園」。
広さはおよそ46平方メートル、20~30人ほど収容することができ、キッチンやプロジェクターなども完備されています。
■記者
「中は広々とした縦長の空間が広がっています。そして外に目をうつすと緑いっぱいの自然が広がっていて、いつもと違った気分で会議やパーティーができそうです」
屋根は、開閉も出来ます。外の空気を感じながら会議や懇親会など様々な催しを楽しむことができます。
施設は、長野市の工務店「アロウズガーデンデザイン」などが企画し運営を行っています。
■アロウズガーデンデザイン・村田勇 社長
「(若里公園は)大人がただ歩いて、通過していくだけというのが非常に多かったので、子どもから大人まで、おじいちゃん、おばあちゃんまでみんな使えるような滞留するようなスペースをつくりたくて」
この施設は自治体が管理する公園などに民間事業者の資金やノウハウを活用する制度で、建設されました。同様の事例として市営公園では、今年2月に長野駅東口公園にコメダ珈琲がオープンするなどしましたが県営公園では初めてです。
事業者は公園の賃料として、年間およそ70万円を県に支払います。
■アロウズガーデンデザイン・村田勇 社長
「都市公園の中にあるレンタルスペースは、おそらく全国初事例。ホクト文化ホールもあって、キッチンカーもあって公園全体がにぎわっているような、そんな施設になれば良い」
利用料金は、平日の午前9時から午後2時まで5時間の利用で2万7500円から、などとなっています。民間活力の注入で、公園に、『新たなにぎわい』は生まれるのか、注目です。
運営するのは、民間の事業者でそのノウハウを生かし、公園のにぎわい創出を図ります。
長野市にある県営公園、若里公園の中にオープンしたレンタルスペース「インスパーク若里公園」。
広さはおよそ46平方メートル、20~30人ほど収容することができ、キッチンやプロジェクターなども完備されています。
■記者
「中は広々とした縦長の空間が広がっています。そして外に目をうつすと緑いっぱいの自然が広がっていて、いつもと違った気分で会議やパーティーができそうです」
屋根は、開閉も出来ます。外の空気を感じながら会議や懇親会など様々な催しを楽しむことができます。
施設は、長野市の工務店「アロウズガーデンデザイン」などが企画し運営を行っています。
■アロウズガーデンデザイン・村田勇 社長
「(若里公園は)大人がただ歩いて、通過していくだけというのが非常に多かったので、子どもから大人まで、おじいちゃん、おばあちゃんまでみんな使えるような滞留するようなスペースをつくりたくて」
この施設は自治体が管理する公園などに民間事業者の資金やノウハウを活用する制度で、建設されました。同様の事例として市営公園では、今年2月に長野駅東口公園にコメダ珈琲がオープンするなどしましたが県営公園では初めてです。
事業者は公園の賃料として、年間およそ70万円を県に支払います。
■アロウズガーデンデザイン・村田勇 社長
「都市公園の中にあるレンタルスペースは、おそらく全国初事例。ホクト文化ホールもあって、キッチンカーもあって公園全体がにぎわっているような、そんな施設になれば良い」
利用料金は、平日の午前9時から午後2時まで5時間の利用で2万7500円から、などとなっています。民間活力の注入で、公園に、『新たなにぎわい』は生まれるのか、注目です。