まだまだお花見が楽しめる…五大桜は今が見頃!
4月も後半に入り、高山村では「五大桜」が見頃を迎えています。樹齢200年以上の古木は圧巻の美しさで多くの見物客でにぎわいました。
絶景の北アルプスを背景に降り注ぐように咲くのは高山村の「赤和観音のしだれ桜」。天候にも恵まれ、県内外から多くの人が訪れていました。
■千葉県から
「千葉から来たんですよ、5年に一回くらい定期的に来ているんだけど、周りの雰囲気がサクラ1本じゃなくていい」
■愛知県から
「大きさがすごいですよね、他のところもいろいろ見たが、大きい古木だと迫力がありますよね」
斜面にせり出すようにして咲くこの桜は、高山村の五大桜の一つで樹齢は200年以上。柱に支えられながらもたくさんの花を咲かせています。
■牧利夫さん
「(Q今は満開ですか?)満開、17日に(サクラが)咲き始めたかな、そのときの朝は下の方がちょっと咲いていただけ、でもその日のうちにだいぶ咲いて、18日には9分咲きくらいになったかな」
近くに住む牧利夫(まきとしお)さん。「赤和観音のしだれ桜」を小さい頃から見守ってきました。
■牧利夫さん
「今年は花がいっぱいついているが、3年ぐらい前は鳥がつぼみを食べちゃって、(桜の)上がほとんど咲かなかった。今はもう完璧に満開だよね、あとは散るだけだ(笑い)」
高山村によりますと「赤和観音のしだれ桜」の開花は例年並みで今がまさに花盛りです。
そんな牧さんにおすすめを聞きました。
■牧利夫さん
「水中か、水中。きれいだよ、五大桜だから」
と、いうことで…
■記者リポート
「高山村の五大桜、水中のシダレザクラですが、こちらも今、満開を迎えています」
赤和観音から車で10分。こちらも高山村の五大桜の一つ「水中(みずなか)のしだれ桜」です。
■高知県から
「すごくきれいね、大きかったからびっくり」
樹齢は260年、村の天然記念物にも指定され、薄いピンク色の滝のごとく咲き誇る桜は圧巻です!2004年には映画の舞台にもなりました。
■新潟県から
「日本三大桜より最高。山もきれいに見える、他のところはこういう景色は見られない、ここだけ」
ほかにも「黒部のエドビガン桜」は菜の花とのコントラストが絶景!高山村では30日まで「桜祭り」を開催中で、五大桜は今週末までが見頃だということです。
絶景の北アルプスを背景に降り注ぐように咲くのは高山村の「赤和観音のしだれ桜」。天候にも恵まれ、県内外から多くの人が訪れていました。
■千葉県から
「千葉から来たんですよ、5年に一回くらい定期的に来ているんだけど、周りの雰囲気がサクラ1本じゃなくていい」
■愛知県から
「大きさがすごいですよね、他のところもいろいろ見たが、大きい古木だと迫力がありますよね」
斜面にせり出すようにして咲くこの桜は、高山村の五大桜の一つで樹齢は200年以上。柱に支えられながらもたくさんの花を咲かせています。
■牧利夫さん
「(Q今は満開ですか?)満開、17日に(サクラが)咲き始めたかな、そのときの朝は下の方がちょっと咲いていただけ、でもその日のうちにだいぶ咲いて、18日には9分咲きくらいになったかな」
近くに住む牧利夫(まきとしお)さん。「赤和観音のしだれ桜」を小さい頃から見守ってきました。
■牧利夫さん
「今年は花がいっぱいついているが、3年ぐらい前は鳥がつぼみを食べちゃって、(桜の)上がほとんど咲かなかった。今はもう完璧に満開だよね、あとは散るだけだ(笑い)」
高山村によりますと「赤和観音のしだれ桜」の開花は例年並みで今がまさに花盛りです。
そんな牧さんにおすすめを聞きました。
■牧利夫さん
「水中か、水中。きれいだよ、五大桜だから」
と、いうことで…
■記者リポート
「高山村の五大桜、水中のシダレザクラですが、こちらも今、満開を迎えています」
赤和観音から車で10分。こちらも高山村の五大桜の一つ「水中(みずなか)のしだれ桜」です。
■高知県から
「すごくきれいね、大きかったからびっくり」
樹齢は260年、村の天然記念物にも指定され、薄いピンク色の滝のごとく咲き誇る桜は圧巻です!2004年には映画の舞台にもなりました。
■新潟県から
「日本三大桜より最高。山もきれいに見える、他のところはこういう景色は見られない、ここだけ」
ほかにも「黒部のエドビガン桜」は菜の花とのコントラストが絶景!高山村では30日まで「桜祭り」を開催中で、五大桜は今週末までが見頃だということです。