クマ出没に警戒続く…センサーカメラ設置し監視も
先週、男女3人が相次いでクマに襲われた飯山市では再びクマが出没する可能性もあるとして警戒が続いています。
市はセンサーカメラを設置して監視を強化しています。
近くでクマの足跡が確認された道の駅。
■記者
「こちらの道の駅では入口の扉に『クマ出没注意』と書かれた張り紙を張って注意を呼びかけています」
飯山市常盤地区で今月9日、60代から90代の男女3人が相次いでクマに襲われました。
■襲われた女性(66)
「外でガス抜きするような音がしたんですよね、爪でシャーってやるでしょ、そのガラスのところでも割れないから突進したのかもしれない」
クマは体長およそ1メートルの成獣とみられていて、5日たったきょうも発見されていません。
■飯山市常盤地区の住人
「一人では出歩かないとか、夜は絶対出歩かない」
(Q住宅街にクマが出たことについては?)
「聞いたことない初めてです」
市は市内8カ所にセンサーカメラを設置。動きを感知すると自動で録画を行います。
今後1週間をめどにクマの出没状況を調べます。
■飯山市経済部森林農地整備課・石田俊和課長
「クマが確認できたということであれば。その箇所については現地確認他のところにも出ていないか確認する。戸締まり、出歩く際は鈴やラジオを持って注意して出かけてください」
クマの出没情報は県警のスマートフォン用の防犯アプリを使って地図上で確認することができます。
そして…
「クマ鈴の音」生かしクマ鈴の音を出す機能もあります。
■記者
「こちらの小学校では、きょうから授業が再開し学校には子どもたちの姿があります」
近隣の小中学校などでは、クマの出没を受け翌日から休校となっていましたが、14日から再開しました。
県は北信地域に「ツキノワグマ出没注意報」を出し注意を呼びかけています。
市はセンサーカメラを設置して監視を強化しています。
近くでクマの足跡が確認された道の駅。
■記者
「こちらの道の駅では入口の扉に『クマ出没注意』と書かれた張り紙を張って注意を呼びかけています」
飯山市常盤地区で今月9日、60代から90代の男女3人が相次いでクマに襲われました。
■襲われた女性(66)
「外でガス抜きするような音がしたんですよね、爪でシャーってやるでしょ、そのガラスのところでも割れないから突進したのかもしれない」
クマは体長およそ1メートルの成獣とみられていて、5日たったきょうも発見されていません。
■飯山市常盤地区の住人
「一人では出歩かないとか、夜は絶対出歩かない」
(Q住宅街にクマが出たことについては?)
「聞いたことない初めてです」
市は市内8カ所にセンサーカメラを設置。動きを感知すると自動で録画を行います。
今後1週間をめどにクマの出没状況を調べます。
■飯山市経済部森林農地整備課・石田俊和課長
「クマが確認できたということであれば。その箇所については現地確認他のところにも出ていないか確認する。戸締まり、出歩く際は鈴やラジオを持って注意して出かけてください」
クマの出没情報は県警のスマートフォン用の防犯アプリを使って地図上で確認することができます。
そして…
「クマ鈴の音」生かしクマ鈴の音を出す機能もあります。
■記者
「こちらの小学校では、きょうから授業が再開し学校には子どもたちの姿があります」
近隣の小中学校などでは、クマの出没を受け翌日から休校となっていましたが、14日から再開しました。
県は北信地域に「ツキノワグマ出没注意報」を出し注意を呼びかけています。