新聞に乗らない内緒話

新聞に乗らない内緒話

コラム

よみがえる法廷

一時、裁判所通いが日課であった。

閑職で、時間が自由になった。裁判所のロビーで「開廷表」をめくり、裁判開始時間・事件番号・事件名・法廷番号を確認すると、フラリ法廷に向かう。
多ければ1日に2、3の事件を巡って、持て余す時間を消化した。

その日最初の、傍聴に選択したのは「大麻取締法違反」だった。
44歳の男は自宅で大麻所持及び大麻6本を栽培、逮捕された。30歳頃から大麻使用に手を染め、渋谷のセンター街で中近東風外国人から大麻を購入、所持するとともに育成を始める。
製造業の工場で働いており、肩書は部長。社員、パート、アルバイトを指示する立場でもあった。
大麻を吸引すると、「例えば映画などを見ていると臨場感が出る、日常がひどく楽しくなる」という。
妻とはすでに離婚。17歳の長女、14歳の長男があり、定期的に会っている。
お定まりの1人暮らし。なぜ大麻に手を出したのか、その理由を裁判官は何度も尋ねるが「寂しくて」「意志が弱く」ばかりで、それでは再犯の可能性が高いと裁判官は指摘した。
検察の求刑は懲役1年6ヶ月であった。裁判長はそれでも本人の反省もあり、更正へのきっかけになればと執行猶予3年を付けて結審した。

今後は「温泉好きな母親と月に1度くらい、旅行へ行きたい。趣味を持ちたい。以前、少年野球のコーチをしていたことがあり、長男も少年野球でプレーをしている。もう一度コーチなどをやりたい」―
そう、痩せぎすの男は口にした。
職場は今回の事件にもかかわらず、ペナルティは課すものの解雇せず、雇用を継続すると本人に伝えた。上司の工場長(取締役)が判断した、と情状証人は付け加えた。
ただし、「この次、罪を犯したら、確実に刑務所行きなのだよ。分かったね」と裁判官は説諭、念を押した。

覚醒剤を所持していたとして、警視庁組織犯罪対策5課は2月2日、西武や巨人で活躍した元プロ野球選手、清原和博容疑者(48)=東京都港区東麻布=を覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕した。これが第一報、である。(日刊スポーツ I)

昔、傍聴した裁判の記憶がよみがえった。格段、珍しい風景ではない。前述した、被告人のその後は、もちろん知らない。

★スポーツ、芸能情報は日刊スポーツで。ご購読申し込みはお近くの朝日新聞販売店、もしくは日刊スポーツ販売局フリーダイヤル 0120-81-4356まで