放送内容

地方から考えるeスポーツのミライ

地方から考えるeスポーツのミライ(2024年11月23日 土曜 午後3時15分)

2024年11月23日(土)午後3時15分 放送
ナビゲーター:伊藤聡子(フリーキャスター)
ナレーション:上室夏鈴(abnアナウンサー)

いま、若者を中心に世界的に注目を集める「eスポーツ」コンピューターなどを使ったオンラインゲームをスポーツ競技と捉えて行うもので、2019年からは国体(現:国スポ)の文化プログラムとして、去年のアジア大会では新競技としても正式採用されました。東京・秋葉原、駅前のランドマークとなっているビルにあるのは、eスポーツの交流施設。部活動やイベント利用のほか、オンラインの大会などが開催できる施設ではeスポーツが楽しめる以外にも、地方での普及の一翼も担っています。

地方から考えるeスポーツのミライ(2024年11月23日 土曜 午後3時15分)
地方から考えるeスポーツのミライ(2024年11月23日 土曜 午後3時15分)
地方から考えるeスポーツのミライ(2024年11月23日 土曜 午後3時15分)
地方から考えるeスポーツのミライ(2024年11月23日 土曜 午後3時15分)

そして長野県でも都市部に追いつけと、体験会やイベントなどの開催が年々増加。参加者の様子から県内でも関心が徐々に高まっていることが伺えました。
その他、神奈川県横須賀市や山形県長井市など、先進的にeスポーツに取り組む自治体や秋田県で活躍するプロのシニアeスポーツのチームなど県外の事例、さらには今年ドイツで行われたeスポーツの世界大会に初出場を果たした上田市のプロeスポーツチームも紹介

世界に誇れるプロ選手が活躍することで地元を元気づけたいと誕生したチームのさらなる夢とは?