県内ニュース

91歳ご長寿ボウラーは100歳まで現役宣言!

コチラの男性。御年、91歳です!15日は敬老の日。健康で長生きする、元気の秘訣を「ご長寿ボウラー」に学びます。

若者がボウリングを楽しむ中…ストレッチを入念に行うコチラの男性!
長野市の上野力さん。生まれたのは戦前の1933年です!使っている球は、12ポンド。
5キロ近くあります…!

■上野力さん(91)
「(Q.12ポンドどうですか?)軽くて良いです(笑)1.5キロのやつ(鉄アレイ)を200回やる」

ボウリングのために筋力トレーニングは欠かせないといいます。
では、お手並み、拝見!
見事、ストライク!…またも、ストライク!!

この日は、1ゲームを投げて157点をマークしました…!上野さんがボウリングを始めたのは42歳の頃でした。

■上野力さん(91)
「会社でボウリングやらねえかっていうことで」

日本がボウリングブームに沸いた1970年代。当時、国内最大規模を誇った長野市の「ヤングファラオ」で腕を磨いたそうです。

■上野力さん
「毎週夜8時にヤングファラオに行ってやっていた。(でも)残業がうんと多くなっちゃって出来なくなっちゃって、それでずっとやめていた。83歳の時にボウリングやらねぇと体が駄目になっちゃうなと思って、それで(再び)始めた」

上野さん。今では、県内で2番目に高齢のボウラーです。いつまでも元気な、その秘訣を聞きました。

■上野力さん(91)
「おおむね何でも食べます。私ね、船員をやっていた、約11年。貨物船と移民船、ブラジルへの移民船。船に乗っていた時に何でも食べないと、好き嫌いは言えないから。」

上野さんは100歳を過ぎてもボウリングを楽しみたいということです。

今年度、県内の100歳以上は男女合わせて2661人で、過去最多となります。