abn 信州がんプロジェクト ~知ろう、考えよう、がんのこと~

abn  信州がんプロジェクト ~知ろう、考えよう、がんのこと~

放送内容

信州のがん最前線Vol.11「知って生きる 胃がん」

信州のがん最前線Vol.11「知って生きる 胃がん」

2月11日(土・祝)午後1時~1時55分 放送

【番組進行】
向井亜紀
【ナレーション】
小宮悦子
【出演】
小山恒男(JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センター 内視鏡内科部長)
上野創(朝日新聞東京本社 映像報道部次長)

ステージ1の5年生存率は97%なのに…

今や日本人の2人に1人ががんになる時代です。
シリーズ11回目の放送は、「胃がん」に焦点をあてます。
2016年のがん罹患数予測で大腸がんの次に多いのが胃がんです。初期に発見されれば5年生存率が97%と極めて高いにも関わらず、死亡数予測は肺・大腸がんに続く第3位と、多くの人が胃がんで命を落としていく現状があります。
番組では、胃がんはどんな病で、どうしたら早期発見できるかを探り、最新治療法を交え、たとえ胃がんになっても自分らしく生きていく道筋を考えます。

  • 胃がんとは
    病気の原因、ステージの違い、治療法などをまとめて解説
  • 信州生まれの胃がん手術「内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)」とは
  • 医療ロボット「ダヴィンチ」を使った胃がん手術
    長野県内で始まったダヴィンチによる胃摘出手術にカメラが密着
  • 胃摘出後のQOL(生活の質)
    胃がんを治してもそれからの生活が「食べられない」のでは苦痛・・・。
    6年前に県内病院にやってきたドクターが提案する新しい胃の再建術とは。
  • 自治体をあげて胃がん早期発見
    成人式で毎年実施されるピロリ菌検査(飯島町)、40歳以上の全市民対象にした
    ABC検診(松本市)など自治体の取り組みを紹介
  • 若い女性に多い「スキルス胃がん」とは

ABC検診…血液検査でピロリ感染の有無と、胃の粘膜萎縮度を検査。

番組関連情報