新聞に乗らない内緒話

新聞に乗らない内緒話

コラム

「眠り猫」と、小津安二郎

 築地に「O」というてんぷら屋がある。

 林立する、無秩序なビル群の底へ追いやられたようなそこは木造二階建てで、引き戸の上には少々汚れた、水色ハンケチ大が連なって、どうやらこれが暖簾であるらしい。外壁の、地口行灯のようなそれに店名があり、ここがただの民家ではないことを告げている。

 道沿いの勝手口に小さな三和土(たたき)があり、猫が一匹がいて、ペットハウス脇の座布団の上でいつも丸くなっていた。超越したような風情で、ひたすら眠りこけている。すでに、老いていたのかもしれぬ。

 その眠り猫の居るここは、お座敷天ぷらの名店として知られているそうで、戦後、映画監督・小津安二郎の贔屓(ひいき)であった。原節子主演の「東京物語」、「晩春」、「麦秋」で知られた名監督、と書けば年配の方はご存知かもしれない。
 二、三人用と五、六人用の二部屋しかなく、ゆえに一日二組しか客を取らないとは知人の話である。天ぷらのフルコースの最後は煎茶をかけた茶漬けで、これは小津の発案だそうで、当初は大きめに切った海老のかき揚げに出汁(だし)をかけたが、「呑んだ後でもさっぱり食べられる」との小津の意向でこのスタイルとなった。

 残された小津日記、1935年(昭10)3月19日には、

春の夜をさらさら茶漬たうべけれ

 との記述が残されている。戦前の日付だから、この店の茶漬けではなさそうだが、そういえば彼の作品に「お茶漬の味」という映画もある。嗜好(しこう)の一品、ということであろう。
 付け加えるのならば、小津にゆかりある女性の旅館がこの店に近く、店前はかつての築地小劇場、その跡地。勤務した松竹本社もすぐ傍にある。さらにガンで入院したのが築地の国立がんセンターで、葬儀は築地本願寺で執り行われている。この地は彼の、人生の筋道にあたるのかもしれない。
 ところで、件(くだん)の「眠り猫」である。

 ある日の通勤途中、のぞいてみると姿が見えぬ。ペットハウスも片付けられていたから、この冬の寒さを逃れ、家の中にでも導かれたのであろうと推察したが、その後、勝手口にすっくと立った姿が確認された。元気でいたか、と安堵したが、その翌日も同じ立ち姿で居る。

 近づいて、まじまじ眺めてみるとそれは石膏の、猫であった。座布団の上に鎮座するその前にはピンクの餌台が用意されていた。

(日刊スポーツ I / 2017年2月)

★スポーツ、芸能情報は日刊スポーツで。ご購読申し込みはお近くの朝日新聞販売店、もしくは日刊スポーツ販売局フリーダイヤル 0120-81-4356まで